SSブログ

阿波町の名所5 長峰古墳・西長峰遺跡 [夏休み]

阿波市阿波町にはさまざまな名所があります。長峰には古墳や遺跡があります。
image69s.jpg
長峰古墳
古墳の位置は,北岡西古墳から北西約750mにあり,西古墳の調査中に発見された
そうです。古墳はほとんど破壊され原型をとどめていません。現在長峰工業団地の西
側の小高くなった所に復元されています。
image70s.jpg
西長峰遺跡の立て札
西長峰遺跡は吉野川北岸の河岸段丘の標高80mほどの台地上に立地しています。
1991年(平成3年)・1992年(平成4年)に工業団地建設に伴って発掘調査が実施され
ました。その結果、竪穴住居跡が26棟、掘立柱建物跡(14棟大型のものを含む)が確
認されました。これらの建物は規則的に配置されており、集落を構成する建物それぞ
れがどのような役割を持っていたかを知る上で特に注目されています。土器や石器な
どの多くの遺物が出土していますが、注目されるのは分銅形土製品です。分銅形土製
品には目・鼻・口など顔が線刻されており、祭祀に用いられたと思われます。本遺跡は、
遺跡の立地や規模、出土遺物などから弥生時代中期の拠点集落と考えられています。
image71s.jpg
西長峰遺跡で出土した分銅形土製品

阿波町の名所4 岩津の石灯ろう [夏休み]

阿波市阿波町にはさまざまな名所があります。岩津の石灯籠(せきとうろう)
も有名です。
image64s.jpg
岩津は、池田・徳島間のおよそ中間に位置し、川幅の最も狭いところであり、
監視所としては最適の地です。この灯籠は灯台の役目をしました。藩ではここ
に御分一所(税関のようなもの)を設け、水上輸送する筏や船の監視をさせる
とともに、流通税の取立業務をさせました。水上輸送は、一度に多くの荷物を、
運ぶことが出きるため、陸路よりはるかに便利です。物資の輸送はほとんどが
ひらた舟(川の浅瀬の運航に好都合)によっており、鉄道が開通する明治後期
まで、地域交通の大動脈として活躍しました。
image65s.jpgimage66s.jpg
岩津橋の下を流れる吉野川(灯籠のすぐ前)         横から見た石灯籠
    
石灯籠のまわりには下のような史跡もあります。
image67s.jpgimage68s.jpg
細井菊江氏が詠んだ歌                 岩雲花香氏の鯰の歌碑(神代文字)

阿波町の名所3 北岡古墳 [夏休み]

阿波市阿波町にはさまざまな名所があります。古墳も有名なものがあります。
その代表的なのが北岡古墳で,東西2カ所あります。
image55s.jpg
北岡東古墳

北岡古墳(東古墳)は,直径約15m、墳丘高約5mの円墳と推定される。
石室は横穴式石室で,典型的な段の塚穴型石室である。構造の特徴から
6世紀後半の築造と考えられる。
段の塚穴型石室を持つ古墳として東限に位置するため,貴重な遺跡である。
古墳を見学するには、県道12号線(鳴門池田線)と岩津橋を通過する道路と
の交差点を、北に上がり約500m。北岡東集会所の裏。
image56s.jpg
北岡西古墳
image57s.jpgimage58s.jpg
西古墳の内部                     西古墳の説明立て札
北岡古墳(西古墳)は,直径約10m、墳丘高約4mの円墳と推定される。
石室は横穴式石室で,典型的な段の塚穴型石室である。構造の特徴から
6世紀後半の築造と考えられる。
東古墳よりやや小高いところに位置し,東側を町道によってけずり取ら
れており,石室の側壁がむき出しになっている。表面の土がかなり流出
している。くずれかけていた石室は修復され,現在入り口は広く内部に
穴観音が祭られている。

阿波町の名所2 そよかぜ広場 [夏休み]

阿波市阿波町にはさまざまな名所があります。中でも1番有名なのは
土柱です。その土柱の東側に土柱そよかぜ広場があります。
image52s.jpg
そよかぜ広場の大型遊具
image53s.jpgimage54s.jpg
木材の良さと、森林への親しみを持ってもらえるように間伐材を利用した
大型木製(コンビネーション)遊具があり、1,100㎡の芝生広場の中
に20種類の複合遊具と春・夏・秋・冬と四季のゾーンを組み合わせた憩
いと交流の場所です。身体障害者用のトイレも完備しています。

阿波町の名所1 土柱その2 [夏休み]

昨日も紹介した土柱ですが,頂上へ登ることもできます。
image59s.jpg
土柱山頂より
image60s.jpgimage61s.jpg
土柱山頂より見た日の出(5:30)               山頂から見た土柱

地元にありながら,久勝小の子どもでも,まだ見たことがないという子も
います。夏休み親子で土柱を散策するのもいいですよ。(スコット)

阿波町の名所1 土柱 [夏休み]

阿波市阿波町にはさまざまな名所があります。中でも1番有名なのは土柱です。
阿波の土柱には5つの嶽があります。中でも国の天然記念物の波濤嶽は今日も観光客
や地元の散策者がおおぜい訪れていました。この土柱は世界にもロッキー山脈に1カ所
とヨーロッパのチロル地方に1カ所しかないそうです。すなわち世界3大土柱の1つという
わけです。
image40s.jpg
天然記念物の波濤嶽
image41s.jpgimage42s.jpg
このあたりは土柱高越県立自然公園でもあります。  少し上から見た波濤嶽


県水泳能力検定会 [夏休み]

08071.jpg
8月7日,蔵本貯金魚プールにおいて,県水泳能力検定会が
ありました。
久勝小からは,7人が参加しました。
男子リレーは県大会でも新記録を出し
4位に入賞しました。
08072.jpg


阿波町親子ソフトボール大会 [夏休み]

08051.jpg
今日(5日)林小学校グランドで行われた
阿波町親子ソフトボール大会に出場した
久勝小学校チームは,2チームとも大変
奮闘し,いい試合となりました。
結果は惜しくも両チームとも2回戦で敗退
しましたが,親子ソフトボールの練習で親
子のきずなが深まったとか,練習は大変
だったが,大会に参加して子どもたちのが
んばる姿が見えてよかったなどの感想が
聞かれました。
08054.jpg

金管バンドの練習(流星) [夏休み]

08031.jpg
今日(3日)も金管バンドの練習がありました。
休み中も10回ほど練習があります。ぼくたち
は5年生なので,来年は運動会や管楽発表会
で中心に演奏をします。なので,今から上手に
なるよう練習をしていきます。がんばります。

習字の宿題(ダークライ) [夏休み]

07313.jpg
今日は、家で習字をしました。
6~7枚ぐらい書きました。
「水車」という字を、書きました。
1年生~3年生の時の、字とは難しさが全然違います。

(写真は自転車チームの学科学習)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。